2025年6月――
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』の発売を記念し
世界12ヵ所を巡るツアーイベントを実施した
ロサンゼルスから始まったこのイベントは
10年の節目を迎えようとしているコジマプロダクションにとって
かけがえのない繋がりの記憶となった
1. LOS ANGELES
ツアー最初の目的地は、Summer Game Fest 2025 で盛り上がりをみせる、ロサンゼルスのオーフィアム劇場。ジェフ・キーリーが司会を務めた本イベントでは、小島監督、ウッドキッド、忽那汐里、トロイ・ベイカーによるパネルディスカッションが実施された。世界中のファンが見守るなか、リードレベルデザイナー 吉池博明の操作による、世界初の『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』実機ゲームプレイをお届けした。
2. SYDNEY
続いての目的地は、オーストラリアで毎年開催される映画の祭典、シドニー映画祭。ここでは伝説的映画監督であり、ゲームではタールマン役として特別出演しているジョージ・ミラーと合流。満員御礼となったパネルディスカッションでは、オファー当時の思い出から映画、そしてカンガルーについて語り合った。途中、ゲストプレッパーズとして参加したフィリッポウ兄弟のサプライズもあり注目を集めた。
3. TOKYO
記念すべき日、一行の姿は東京 渋谷にあった。日本中から抽選で選ばれた精鋭ポーターたちに囲まれ、ついに迎えたゲームの発売日を盛大に祝福した👍。MCに宇内梨沙、ゲストに津田健次郎、星野源、押井守、兎田ぺこらを迎えたイベントでは、小島監督と各ゲストの1対1で濃密なキャストトークが行われたほか、コラボやポップアップツアーなど様々なサプライズが公開された。オープニングで魅せた、小島監督のギターソロは必見である。
4. PARIS
小島監督、アートディレクター新川洋司、ウッドキッドの3人は、セーヌ川に浮かぶギャラリー「フリュクチュアール」へ。パリ在住のアーティストたちによって作られた、デス・ストランディングにインスパイアされた美しいアート作品「#DeathStranding2ArtGallery」を鑑賞。パリを締めくくるのは、ジュリアン・シエーズを司会に迎えた船上のパネルディスカッション。ゲーム開発の裏側や、アートやゲームの世界観などが語られ、登壇者、参加者たちの境界も薄れ、インスピレーションを絶えず刺激し合っていた。
5. LONDON
ロンドンの中心地、チャリング・クロス・ロード。MCにジェフ・キーリー、ゲストにはメインキャストからノーマン・リーダス、レア・セドゥが登場しトークセッションで大いに盛り上げたイベントでは、スペシャルサプライズとしてキャロライン・ポラチェックが新曲「On The Beach」を初披露。そして2年ぶりとなる CHVRCHESのライブパフォーマンスが行われた。後に小島監督が「伝説」と評する、特別な夜となった。
6. SEOUL
ソウルでは再び新川洋司が合流。抽選で選ばれた幸運なファンたちとの交流を行った。開発の舞台裏やエピソードに加え、参加したファンたちから届いた鋭い質問に答えるQ&Aセッション、さらには特別なグッズが当たる抽選会にクイズ大会!コラボ発表! ワンダーロックホールの地下深く、ポーターたちの歓喜が響き続けていた。
7. TAIPEI
小島監督と新川洋司は、ソウルから台北へ。台北に集まったファンの皆さんを迎えたのは、ゲストプレッパーズとしてもゲームに登場した、台湾の映画監督ケビン・コー。今回のオファーからスキャンまでの舞台裏について終始熱く語り続けた。イベントの最後にはフォトセッションが行われ、ファン一人ひとり熱く深く繋がった1日になった。
8. HONG KONG
香港の複合施設AIR SIDEに降り立った2人がまず向かったのは、先行開催されていたポップアップ会場。特大パネルにサインをし、熱狂的な歓声がこだまするイベント会場へ。スペシャルゲストには、映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』の王九を演じるフィリップ・ンが登場。来場者はもとより香港映画のファンである小島監督も大興奮。ファンのQ&Aやトークセッションのほか、地元ブランドのホット・トイズやアニコーンとの特別コラボレーションも発表された。
9. SHANGHAI
ワールドツアー最大の動員数となった上海会場は、中国オタク文化の最前線「Bilibili World 2025」で行われた。特別ゲストとして、トゥモロウの声を務めた若山詩音が登場。生アフレコで会場が大いに盛り上がったところに、中国語吹き替え版のサプライズ発表と声優陣のサプライズ登壇も。今回の経緯や、収録へ臨む想いを語った。
ツアー中瞬間最大量のいいねを浴び、一行はソウルから続いたアジアツアーを終えた。
▼Bilibili World 2025
https://www.bilibili.com/video/BV1nbu4zDEe4/
10. RIYADH
ワールドツアー後半戦、10都市目は「Esports World Cup 2025」で盛り上がるサウジアラビアのリヤドへ。ゲストにはニコラス・ウィンディング・レフンと娘のローラ・ウィンディング・レフンが親子でサプライズ登場。ファンから寄せられた、たくさんのQ&Aに応じた。冷房の効いた会場も、ファンの熱気に押され続けていた。
また、小島監督とレフン監督は、そのままテクノロジー産業の未来を探求する国際会議「NGSC2025」のクロージングセッションへ。ゲームと映画のクリエイティブな関係性や、作品制作のアプローチを語り明かしました。是非、以下アーカイブもご覧ください。
▼NGSC2025
https://youtu.be/du1UeJcnu2I
11. SAO PAULO
後半2都市目は、サンパウロで開催された「Brasil Games Show 2025」へ。小島監督自身、2017年より約8年ぶりの訪問となった。トークセッション、コスプレコンテストの審査員、小島監督ソックリなケーキの登場、絶え間ない小島コールなどなど、8年分という途方もない愛と情熱をこの1日で受け取った。
https://x.com/KojiPro2015_EN/status/1977818173333287036
12. LUCCA
ワールドツアー最終地は、イタリア北西部の城塞都市ルッカへ。街全体が漫画とゲームにあふれる「Lucca Comics & Games」の真っ只中、小島監督と新川洋司は大きな歓迎を受けた。ツアー最後のパネルディスカッションに駆けつけてくれたのは、ニール役のルカ・マリネッリと、ルーシー役のアリッサ・ユング夫妻。会場のサムワンが見守るなか、パフォーマンスキャプチャー当時の映像も初お披露目し、思い出話に花を咲かせた。
👍👍👍👍👍👍👍👍
全行程約5ヵ月、12都市を巡る「DEATH STRANDING WORLD STRAND TOUR 2」は、ファンの皆さまに支えられ無事に走り切ることが出来ました。
小島監督、私たちスタッフ、そして皆さん同士
今回のツアーを通し、ゲームの中で緩く繋がる誰か(サムワン)たちと、より深く結び合ったのではないかと感じています。
これから旅立つ新たな航路に向けて、最高のエネルギーとなりました。
またすぐにお会いできることを、心から願っています。
それでは。
Keep On Keeping On 👍